本日も素敵な1日をお過ごしください!
【2025年誕生日ランキング公開】はこちら!

埼玉県の調神社(つきじんじゃ)は開運招福・勝運&金運アップにご利益あり!?アクセス・御朱印・お守りやうさぎ・七不思議情報もお伝えします

今回は、埼玉県の浦和駅近くにある「調神社(つきじんじゃ)」についてご紹介します!

 

調神社といえば、地元の方から”つきのみや”や”浦和うさぎ”の名前で愛されている神社です。

とはいえ、下記ポイントについて気になっていませんか?

 

  • 調神社のご利益と神様をしりたい
  • どうしてうさぎがいるの?
  • 七不思議ってどんなことがあるの?
  • 授与されている御朱印・お守りをしりたい
  • 参拝時にチェックしたいポイントはある?

 

この記事を読めば、調神社について上記項目が解決します!

これから参拝予定だったり、なんとなく調神社が気になっている場合はぜひ最後までご覧ください♪

 

調神社のご利益と神様について

 

調神社のご利益は、開運招福・金運上昇・商売繁昌・勝運上昇です。

 

お祀りされている3柱の神々のご利益ですが、名称の「調(つき)神社」の”ツキ”があらゆるツキ(良いこと)を呼び寄せてくれるとの語呂合わせからもきています。

 

また、倭姫命が伊勢神宮への貢物を保存する蔵として調神社を建て、「ツキの保管場所」としたことから調神社とも呼ばれるようになったと言い伝えられています。

 

ツキがある神社…と聞くだけでも、なんだか良いことが起きそうな気がしますね!

 

そんなツキのある縁起の良い神社ですが、下記の3柱がお祀りされています。

神様ごとに特徴とご利益を下記表にまとめました。↓

 

神様のお名前 特徴・ご利益
天照大神(あまてらすおおみかみ) 太陽をつかさどる神様で、地球上のあらゆる生物を見守ってくださっている。

開運招福・子授け・安産守護・無病息災・国土安泰・五穀豊穣にご利益がある。

豊宇気姫命(とようけひめのみこと) 天照大神の食料を集めては奉納していた女性の神様。

そのため、五穀豊穣・産業守護・産業振興など食事にまつわる運気を上昇してくれるほか、厄除け・災難除け・開運招福のご利益がある。

素盞嗚尊(すさのおのみこと) 若い頃は危険をかえりみずあらゆることに挑戦した神様で、素敵な女性と出会い子宝にも恵まれ幸せに暮らしていた男の神様。

そのため、勝運上昇・開運招福・厄除け・あらゆる災難除け・学業成就・縁結び・五穀豊穣にご利益がある。

 

縁結びや子宝運をアップしてくれる神様がいるため、恋愛したい・結婚したい・素敵なご縁にめぐまれたい方には特におすすめの神社といえます。

 

勝負事で成功したい方、永遠に食事に困らない金運を手にしたい方、携わっている産業を盛り上げたい&復活させたい方にもおすすめです。

「調神社=うさぎ」の理由を徹底解説!

 

調神社に行った参拝客が驚くのは…

 

  • 通常あるべき鳥居がない
  • 狛犬ではなくうさぎが狛犬の代わりをしている

 

上記2点です。

 

うさぎは可愛く感じますが、そもそもどうしてお犬様ではなくうさぎが狛犬として配置されているのか気になりませんか?

 

調神社でうさぎを配置している理由は、「月とうさぎ」のお話に由来します。

夜空に浮かぶ月を見上げると、どことなく「うさぎがもちをついている」ように見えた方もいるのでは?

伝統文化として「月にはうさぎがいる」なんて言い伝えられていますよね。

 

調神社を創設した際にも現代と同じく、夜空の月を見てうさぎを思った方がいたのでしょう。

そのことから、調(つき)神社=月で月にいるのは”うさぎ”となり、うさぎが守り姫として鎮座されるようになりました。

 

調神社には、狛うさぎだけでなく境内のいたるところ(例えば池)などにもうさぎの石像がおかれています。

うさぎや動物好きの方には嬉しいですね。

 

また、鳥居がない理由は、創設当時の調神社は天照大神へお贈りする食材を保管する場所であったことがあげられます。

鳥居は食材を運ぶ際にどうしても邪魔になってしまうため、作られなかったのだそう。

昔の人々も時短できるところは時短していたと思うと、なんだか親近感がわいてきますね!

 

調神社に伝わる七不思議について

 

調神社には、古くから下記の7つの七不思議があると言い伝えられています。

 

  1. 神社にあるべき松の木(ご神木)がない
  2. 鳥居がない
  3. 狛犬じゃなくて狛うさぎがいる
  4. 以前あったひょうたん池(ご神池)に魚をいれると片目がなくなってしまう
  5. ハエが1匹も飛んでいない
  6. 蚊がいない
  7. 仏教伝道師の日蓮上人がつないだケヤキがある(あった)

 

すでに現存していないものもありますが、七不思議を見ていると「他の神社とは違う」ことが伝わってきますね。

 

ハエや蚊は害虫にみなされますが、それらがいない=悪いものが入れない神聖な領域であることをさしているのだとか。

夏場に行っても蚊に刺される心配がないのは嬉しいですね!

 

【2022最新】調神社の御朱印・お守り情報

<御朱印・御朱印帳>

調神社の御朱印には、「浦和鎮座 調神社 日付」と書いてくれます。

また、調神社の守姫でもあるうさぎのスタンプも推してくれるので、どこか可愛らしさを感じさせる御朱印です。

初穂料は300円です。

 

御朱印帳は、白色ベースに社紋と1匹のうさぎが刺繍されたデザインのみです。

純白&神聖さを感じさせるデザインなので、持っているだけで運気があがる気がします。

また、同じ白色ベース×社紋が刺繍された御朱印帳入れ巾着もあるので、気になる方はぜひ手に入れてみてください♪

御朱印帳の初穂料は2,000円です。

<お守り>

調神社には、守姫のうさぎがモチーフとなったお守りが豊富です。

例えば…

  • 神卵お守り…うさぎの置物で卵型になっているお守り。部屋などに飾っておくことで、ご利益があやかれる。
  • 神卵絵馬お守り…はっぴを着たうさぎの絵が描かれたミニ絵馬がついたお守り。紐が切れたときは厄落としが完了した合図になる。
  • 神卵キーホルダーお守り…キーホルダータイプのお守りでうさぎの絵が描かれている。お守りを身に着けるのは恥ずかしかったり、おしゃれにお守りを身に着けたい方に人気がある。

 

このほかにも、交通安全・学業成就・安産守護にご利益のあるお守りがあります。

また、授与所には役目をおえたお守りや絵馬を返納する返納所があるので、お守りを返したい方もぜひ立ち寄ってください。

 

※調神社は24時間参拝が可能ですが、御朱印やお守りの授与を行なっている授与どころは9:00~6:00のみあいています。

チェックしたい調神社の注目スポット&イベント

調神社に行くならぜひ見てほしい注目スポットです。

ご利益パワーがアップするかも!?

 

①スポット:複数のうさぎスポット

調神社のうさぎといえば、境内入口にある狛うさぎを見て満足する方が多いです。

しかし、境内のいたるところにうさぎがいます。

 

  • 境内奥の池で口から水を出すうさぎ
  • 手水舎で口から水を出すうさぎ
  • 本殿の彫刻
  • 灯ろうの中

 

守姫が境内の色々な場所にいる=守られている土地ということでもあるので、調神社は埼玉県のパワースポットとも呼ばれています。

 

上記のほかにもうさぎが隠されているので、うさぎ探しをしながら調神社境内を散歩されるのもおすすめです。

②イベント:毎年12月のお祭り「十二日」

調神社では、毎年12月12日に例大祭がおこなわれています。

境内と近隣地域で屋台が出店され、地元の方や参拝客が交じり大変盛り上がるお祭りです。

12月頃に参拝する予定があるなら、ぜひ参加されてみてはいかがでしょうか?

 

※2021年は新型コロナウイルス感染症を考慮して中止となったため、2022年以降も最新情報を確認してください。

 

調神社の参拝時間・所在地・アクセス・駐車場情報

調神社は埼玉県さいたま市にあり、最寄り駅はJR埼京線の浦和駅です。

最寄り駅や近くのICからのアクセス方法および駐車場情報は以下になります。

 

<最寄り駅から徒歩でアクセス>

JR浦和駅西口を出てバスロータリーを越え、県道34号に向かいます。

県道34号(県庁通り)で2つ目の信号を越えたらすぐ左に曲がり、道なりに進みます。

その後は県道213号にぶつかるのでさらに左折し、南方面へ道なりに進むと左手に調神社が見えてきます。

所要時間は10分程度です。

 

<自動車でのアクセス>

首都高速大宮線の浦和北ICにおりて、国道17号と裏門通りを進むと到着します。

所要時間は15分ほどです。

 

また、調神社には無料駐車場が23台分あります。

利用可能時間は9:00〜16:00となっているため、参拝時間に気を付けて駐車してください。

 

神社名称と読み方 調神社(つきじんじゃ)
参拝時間 24時間
授与所・社務所の営業時間 9:00~16:00

※上記時間帯は変更になる可能性があるため、参拝前に最新情報を確認してください。

所在地 埼玉県さいたま市浦和区岸町3丁目17−25
公式WEBサイト(さいたま観光国際協会) こちら

 

Nanaten編集部

Nanaten編集部

ケアプリで占い師として活動しています。皆様を開運に導きたいと思い運営しています!最高の人生のお助けを出来れば嬉しいです。占い・開運・スピリチュアルを紹介しています。神社口コミ機能を頑張って更新中ですがお待ち下さい。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。