今回はSNSで話題になった開運日・吉日2025年!縁起の良い日カレンダーを紹介していきます!2025年の開運日・吉日と言われる縁起の良い日をカレンダー形式でまとめました!
2025年誕生日・最強運勢ランキングもぜひご覧くださいませ。
全て網羅したいと思い…頑張って書いてみました!転載やめてください。
さらに無料占いも可能です!コメントにて生年月日・性別・出来たら生まれた時間も教えてくれたら、カレンダー下部に追加していきます。
まさに2025年縁起の良い日・吉日・開運日カレンダーを紹介!
結婚・入籍・会社設立におすすめの日を紹介します。また旧暦・月齢満月・六曜・干支も確認できるカレンダーで利便性もバッチリ!天赦日・一粒万倍日・大安・寅の日・巳の日・不成就日の確認にもぜひ!結婚・入籍・引越し・会社設立の日取りにも。さらに2025年最強開運日を載せています。
ぜひ毎日の参考にしてみてくださいね!
- 2025年最強開運日ランキングは第1位は2025年3月10日!結婚・入籍の場合は2025年12月21日
- 2025年1月|縁起の良い日・開運日・吉日カレンダー
- 2025年2月|縁起の良い日・開運日・吉日カレンダー
- 2024年3月|縁起の良い日・開運日・吉日カレンダー
- 2024年4月|縁起の良い日・開運日・吉日カレンダー
- 2024年5月|縁起の良い日・開運日・吉日カレンダー
- 2024年6月|縁起の良い日・開運日・吉日カレンダー
- 2024年7月|縁起の良い日・開運日・吉日カレンダー
- 2024年8月|縁起の良い日・開運日・吉日カレンダー
- 2024年9月|縁起の良い日・開運日・吉日カレンダー
- 2024年10月|縁起の良い日・開運日・吉日カレンダー
- 2024年11月|縁起の良い日・開運日・吉日カレンダー
- 2024年12月|縁起の良い日・開運日・吉日カレンダー
- 開運日、縁起の良い日解説
- 一粒万倍日とは【意味】
- 天赦日とは【意味】
- 母倉日とは【意味】
- 神吉日とは【意味】
- 大明日とは【意味】
- 鬼宿日とは【意味】
- 天恩日とは【意味】
- 月徳日とは【意味】
- 寅の日とは【意味】
- 巳の日とは【意味】
- 大安とは【意味】
- 不成就日とは【意味】
- まとめ
2025年最強開運日ランキングは第1位は2025年3月10日!結婚・入籍の場合は2025年12月21日
何をするにもおすすめ!2025年最強開運日ランキング
個人的に六曜は気にしていないです。ちなみに寅の日は結婚式・入籍日・付き合う日には向かないので注意です。
第1位 | 3/10(月) | 赤口 | 一粒万倍日 天赦日 寅の日 |
第2位 | 10/6(月) | 仏滅 | 一粒万倍日 神吉日 天赦日 |
第3位 | 12/21(日) | 赤口 | 一粒万倍日 天恩日 天赦日 |
第4位 | 7/12(土) | 大安 | 一粒万倍日 大明日 天恩日 神吉日 母倉日 |
第5位 | 12/6(土) | 友引 | 一粒万倍日 大明日 天恩日 神吉日 母倉日 |
第6位 | 5/10(土) | 仏滅 | 一粒万倍日 大明日 天恩日 神吉日 母倉日 |
第8位 | 4/3(木) | 友引 | 一粒万倍日 大明日 寅の日 |
第9位 | 3/22(土) | 赤口 | 一粒万倍日 寅の日 |
第10位 | 6/29(日) | 仏滅 | 一粒万倍日 巳の日 大明日 神吉日 |
結婚式・入籍日・付き合う日におすすめ2025年最強開運日ランキング
日本は大安が好きなので大安であることを優先にしています。個人的には六曜はあんまり気にしないです。
土日を中心に選んでみました!土日を気にしない場合は上記に記載した「何をするにもおすすめ!2025年最強開運日ランキング」を参考にしてみてください。(寅の日以外)
第1位 | 12/21(日) | 赤口 | 一粒万倍日 甲子 天恩日 天赦日 |
第2位 | 7/12(土) | 大安 | 一粒万倍日 大明日 天恩日 神吉日 母倉日 |
第3位 | 12/6(土) | 友引 | 一粒万倍日 大明日 天恩日 神吉日 母倉日 |
第4位 | 10/19(日) | 大安 | 一粒万倍日 大明日 神吉日 |
第5位 | 5/11(日) | 大安 | 一粒万倍日 天恩日 月徳日 |
第6位 | 8/30(土) | 友引 | 一粒万倍日 大明日 母倉日 |
第7位 | 12/20(土) | 大安 | 一粒万倍日 神吉日 |
第8位 | 8/23(土) | 先勝 | 一粒万倍日 天恩日 |
第9位 | 1/19(日) | 先勝 | 一粒万倍日 神吉日 |
第10位 | 7/27(日) | 友引 | 一粒万倍日 神吉日 |
2025年1月|縁起の良い日・開運日・吉日カレンダー
日 | 六曜 | 開運日 | 旧暦 | 月齢 |
1/1(水) | 先勝 | 大明日 神吉日 | 12/2 | 1.2🌒 |
1/2(木) | 友引 | 大明日 | 12/3 | 2.2🌒 |
1/3(金) | 先負 | 鬼宿日 大明日 神吉日 母倉日 月徳日 | 12/4 | 3.2🌒 |
1/4(土) | 仏滅 | 大明日 神吉日 母倉日 | 12/5 | 4.2🌒 |
1/5(日) | 大安 | 不成就日 | 12/6 | 5.2🌒 |
1/6(月) | 赤口 | 12/7 | 6.2🌒 | |
1/7(火) | 先勝 | 一粒万倍日 | 12/8 | 7.2🌓 |
1/8(水) | 友引 | 大明日 神吉日 | 12/9 | 8.2🌓 |
1/9(木) | 先負 | 寅の日 | 12/10 | 9.2🌔 |
1/10(金) | 仏滅 | 一粒万倍日 大明日 天恩日 神吉日 | 12/11 | 10.2🌔 |
1/11(土) | 大安 | 天恩日 月徳日 | 12/12 | 11.2🌔 |
1/12(日) | 赤口 | 天恩日 母倉日 | 12/13 | 12.2🌔 |
1/13(月) | 先勝 | 不成就日 大明日 天恩日 神吉日 母倉日 | 12/14 | 13.2🌔 |
1/14(火) | 友引 | 天恩日 | 12/15 | 14.2🌕 |
1/15(水) | 先負 | 大明日 神吉日 | 12/16 | 15.2🌕 |
1/16(木) | 仏滅 | 神吉日 | 12/17 | 16.2🌖 |
1/17(金) | 大安 | 12/18 | 17.2🌖 | |
1/18(土) | 赤口 | 大明日 | 12/19 | 18.2🌖 |
1/19(日) | 先勝 | 一粒万倍日 神吉日 | 12/20 | 19.2🌖 |
1/20(月) | 友引 | 12/21 | 20.2🌖 | |
1/21(火) | 先負 | 不成就日 月徳日 寅の日 | 12/22 | 21.2🌗 |
1/22(水) | 仏滅 | 一粒万倍日 神吉日 | 12/23 | 22.2🌗 |
1/23(木) | 大安 | 大明日 | 12/24 | 23.2🌘 |
1/24(金) | 赤口 | 母倉日 | 12/25 | 24.2🌘 |
1/25(土) | 先勝 | 神吉日 母倉日 | 12/26 | 25.2🌘 |
1/26(日) | 友引 | 大明日 | 12/27 | 26.2🌘 |
1/27(月) | 先負 | 神吉日 | 12/28 | 27.2🌘 |
1/28(火) | 仏滅 | 神吉日 | 12/29 | 28.2🌘 |
1/29(水) | 先勝 | 1/1 | 29.2🌘 | |
1/30(木) | 友引 | 神吉日 | 1/2 | 0.6🌑 |
1/31(金) | 先負 | 一粒万倍日 不成就日 鬼宿日 神吉日 月徳日 | 1/3 | 1.6🌒 |
2025年2月|縁起の良い日・開運日・吉日カレンダー
日 | 六曜 | 開運日 | 旧暦 | 月齢 | 干支 |
2/1(土) | 仏滅 | 神吉日 | 1/4 | 2.6🌒 | 辛丑 |
2/2(日) | 大安 | 大明日 寅の日 | 1/5 | 3.6🌒 | 壬寅 |
2/3(月) | 赤口 | 神吉日 | 1/6 | 4.6🌒 | 癸卯 |
2/4(火) | 先勝 | 大明日 | 1/7 | 5.6🌒 | 甲辰 |
2/5(水) | 友引 | 大明日 神吉日 | 1/8 | 6.6🌒 | 乙巳 |
2/6(木) | 先負 | 一粒万倍日 大明日 神吉日 月徳日 | 1/9 | 7.6🌓 | 丙午 |
2/7(金) | 仏滅 | 大明日 神吉日 | 1/10 | 8.6🌓 | 丁未 |
2/8(土) | 大安 | 不成就日 神吉日 | 1/11 | 9.6🌔 | 戊申 |
2/9(日) | 赤口 | 大明日 天恩日 神吉日 | 1/12 | 10.6🌔 | 己酉 |
2/10(月) | 先勝 | 大明日 天恩日 | 1/13 | 11.6🌔 | 庚戌 |
2/11(火) | 友引 | 大明日 天恩日 神吉日 母倉日 | 1/14 | 12.6🌔 | 辛亥 |
2/12(水) | 先負 | 天恩日 神吉日 母倉日 | 1/15 | 13.6🌔 | 壬子 |
2/13(木) | 仏滅 | 一粒万倍日 天恩日 | 1/16 | 14.6🌕 | 癸丑 |
2/14(金) | 大安 | 寅の日 | 1/17 | 15.6🌕 | 甲寅 |
2/15(土) | 赤口 | 神吉日 | 1/18 | 16.6🌖 | 乙卯 |
2/16(日) | 先勝 | 不成就日 大明日 月徳日 | 1/19 | 17.6🌖 | 丙辰 |
2/17(月) | 友引 | 1/20 | 18.6🌖 | 丁巳 | |
2/18(火) | 先負 | 雨水 一粒万倍日 大明日 神吉日 | 1/21 | 19.6🌖 | 戊午 |
2/19(水) | 仏滅 | 大明日 神吉日 | 1/22 | 20.6🌖 | 己未 |
2/20(木) | 大安 | 大明日 神吉日 | 1/23 | 21.6🌗 | 庚申 |
2/21(金) | 赤口 | 大明日 神吉日 | 1/24 | 22.6🌗 | 辛酉 |
2/22(土) | 先勝 | 1/25 | 23.6🌘 | 壬戌 | |
2/23(日) | 友引 | 神吉日 母倉日 | 1/26 | 24.6🌘 | 癸亥 |
2/24(月) | 先負 | 不成就日 甲子 天恩日 母倉日 | 1/27 | 25.6🌘 | 甲子 |
2/25(火) | 仏滅 | 一粒万倍日 天恩日 神吉日 | 1/28 | 26.6🌘 | 乙丑 |
2/26(水) | 大安 | 天恩日 月徳日 寅の日 | 1/29 | 27.6🌘 | 丙寅 |
2/27(木) | 赤口 | 天恩日 神吉日 | 1/30 | 28.6🌘 | 丁卯 |
2/28(金) | 友引 | 鬼宿日 天恩日 | 2/1 | 0.1🌑 | 戊辰 |
2024年3月|縁起の良い日・開運日・吉日カレンダー
日 | 六曜 | 開運日 | 旧暦 | 月齢 | 干支 |
3/1(土) | 先負 | 不成就日 巳の日 大明日 神吉日 | 2/2 | 1.1🌒 | 己巳 |
3/2(日) | 仏滅 | 一粒万倍日 大明日 神吉日 | 2/3 | 2.1🌒 | 庚午 |
3/3(月) | 大安 | 大明日 | 2/4 | 3.1🌒 | 辛未 |
3/4(火) | 赤口 | 大明日 神吉日 | 2/5 | 4.1🌒 | 壬申 |
3/5(水) | 先勝 | 一粒万倍日 大明日 神吉日 | 2/6 | 5.1🌒 | 癸酉 |
3/6(木) | 友引 | 月徳日 | 2/7 | 6.1🌒 | 甲戌 |
3/7(金) | 先負 | 母倉日 | 2/8 | 7.1🌓 | 乙亥 |
3/8(土) | 仏滅 | 母倉日 | 2/9 | 8.1🌓 | 丙子 |
3/9(日) | 大安 | 不成就日 大明日 神吉日 | 2/10 | 9.1🌔 | 丁丑 |
3/10(月) | 赤口 | 一粒万倍日 天赦日 寅の日 | 2/11 | 10.1🌔 | 戊寅 |
3/11(火) | 先勝 | 大明日 天恩日 神吉日 | 2/12 | 11.1🌔 | 己卯 |
3/12(水) | 友引 | 天恩日 | 2/13 | 12.1🌔 | 庚辰 |
3/13(木) | 先負 | 天恩日 | 2/14 | 13.1🌔 | 辛巳 |
3/14(金) | 仏滅 | 大明日 天恩日 神吉日 | 2/15 | 14.1🌕 | 壬午 |
3/15(土) | 大安 | 天恩日 | 2/16 | 15.1🌕 | 癸未 |
3/16(日) | 赤口 | 大明日 神吉日 月徳日 | 2/17 | 16.1🌖 | 甲申 |
3/17(月) | 先勝 | 一粒万倍日 不成就日 神吉日 | 2/18 | 17.1🌖 | 乙酉 |
3/18(火) | 友引 | 2/19 | 18.1🌖 | 丙戌 | |
3/19(水) | 先負 | 大明日 母倉日 | 2/20 | 19.1🌖 | 丁亥 |
3/20(木) | 仏滅 | 神吉日 母倉日 | 2/21 | 20.1🌖 | 戊子 |
3/21(金) | 大安 | 2/22 | 21.1🌗 | 己丑 | |
3/22(土) | 赤口 | 一粒万倍日 寅の日 | 2/23 | 22.1🌗 | 庚寅 |
3/23(日) | 先勝 | 神吉日 | 2/24 | 23.1🌘 | 辛卯 |
3/24(月) | 友引 | 大明日 | 2/25 | 24.1🌘 | 壬辰 |
3/25(火) | 先負 | 不成就日 | 2/26 | 25.1🌘 | 癸巳 |
3/26(水) | 仏滅 | 神吉日 月徳日 | 2/27 | 26.1🌘 | 甲午 |
3/27(木) | 大安 | 大明日 | 2/28 | 27.1🌘 | 乙未 |
3/28(金) | 赤口 | 鬼宿日 神吉日 | 2/29 | 28.1🌘 | 丙申 |
3/29(土) | 先負 | 一粒万倍日 不成就日 神吉日 | 3/1 | 29.1🌘 | 丁酉 |
3/30(日) | 仏滅 | 3/2 | 0.7🌑 | 戊戌 | |
3/31(月) | 大安 | 神吉日 母倉日 | 3/3 | 1.7🌒 | 己亥 |
2024年4月|縁起の良い日・開運日・吉日カレンダー
日 | 六曜 | 開運日 | 旧暦 | 月齢 | 干支 |
4/1(火) | 赤口 | 神吉日 母倉日 | 3/4 | 3🌒 | 庚子 |
4/2(水) | 先勝 | 神吉日 | 3/5 | 4🌒 | 辛丑 |
4/3(木) | 友引 | 一粒万倍日 大明日 寅の日 | 3/6 | 4.9🌒 | 壬寅 |
4/4(金) | 先負 | 清明 一粒万倍日 神吉日 | 3/7 | 5.9🌒 | 癸卯 |
4/5(土) | 仏滅 | 大明日 | 3/8 | 6.9🌒 | 甲辰 |
4/6(日) | 大安 | 不成就日 大明日 神吉日 母倉日 | 3/9 | 7.9🌓 | 乙巳 |
4/7(月) | 赤口 | 大明日 神吉日 母倉日 | 3/10 | 8.9🌓 | 丙午 |
4/8(火) | 先勝 | 大明日 神吉日 | 3/11 | 9.9🌔 | 丁未 |
4/9(水) | 友引 | 神吉日 | 3/12 | 11🌔 | 戊申 |
4/10(木) | 先負 | 大明日 天恩日 神吉日 | 3/13 | 12🌔 | 己酉 |
4/11(金) | 仏滅 | 大明日 天恩日 | 3/14 | 13🌔 | 庚戌 |
4/12(土) | 大安 | 大明日 天恩日 神吉日 | 3/15 | 14🌔 | 辛亥 |
4/13(日) | 赤口 | 一粒万倍日 天恩日 神吉日 月徳日 | 3/16 | 15🌕 | 壬子 |
4/14(月) | 先勝 | 不成就日 天恩日 | 3/17 | 16🌕 | 癸丑 |
4/15(火) | 友引 | 寅の日 | 3/18 | 17🌖 | 甲寅 |
4/16(水) | 先負 | 一粒万倍日 神吉日 | 3/19 | 18🌖 | 乙卯 |
4/17(木) | 仏滅 | 大明日 | 3/20 | 19🌖 | 丙辰 |
4/18(金) | 大安 | 母倉日 | 3/21 | 20🌖 | 丁巳 |
4/19(土) | 赤口 | 大明日 神吉日 母倉日 | 3/22 | 21🌖 | 戊午 |
4/20(日) | 先勝 | 大明日 神吉日 | 3/23 | 22🌗 | 己未 |
4/21(月) | 友引 | 大明日 神吉日 | 3/24 | 23🌗 | 庚申 |
4/22(火) | 先負 | 不成就日 大明日 神吉日 | 3/25 | 24🌘 | 辛酉 |
4/23(水) | 仏滅 | 月徳日 | 3/26 | 25🌘 | 壬戌 |
4/24(木) | 大安 | 神吉日 | 3/27 | 26🌘 | 癸亥 |
4/25(金) | 赤口 | 一粒万倍日 甲子 鬼宿日 天恩日 | 3/28 | 27🌘 | 甲子 |
4/26(土) | 先勝 | 天恩日 神吉日 | 3/29 | 28🌘 | 乙丑 |
4/27(日) | 友引 | 天恩日 寅の日 | 3/30 | 29🌘 | 丙寅 |
4/28(月) | 仏滅 | 一粒万倍日 天恩日 神吉日 | 4/1 | 0.7🌑 | 丁卯 |
4/29(火) | 大安 | 天恩日 | 4/2 | 1.6🌒 | 戊辰 |
4/30(水) | 赤口 | 巳の日 大明日 神吉日 母倉日 | 4/3 | 2.6🌒 | 己巳 |
2024年5月|縁起の良い日・開運日・吉日カレンダー
日 | 六曜 | 開運日 | 旧暦 | 月齢 | 干支 |
5/1(木) | 先勝 | 不成就日 大明日 神吉日 母倉日 | 4/4 | 3.6🌒 | 庚午 |
5/2(金) | 友引 | 大明日 | 4/5 | 4.6🌒 | 辛未 |
5/3(土) | 先負 | 大明日 神吉日 月徳日 | 4/6 | 5.6🌒 | 壬申 |
5/4(日) | 仏滅 | 節分 大明日 神吉日 | 4/7 | 6.6🌒 | 癸酉 |
5/5(月) | 大安 | 4/8 | 7.6🌓 | 甲戌 | |
5/6(火) | 赤口 | 4/9 | 8.6🌓 | 乙亥 | |
5/7(水) | 先勝 | 4/10 | 9.6🌔 | 丙子 | |
5/8(木) | 友引 | 大明日 神吉日 | 4/11 | 10.6🌔 | 丁丑 |
5/9(金) | 先負 | 不成就日 母倉日 寅の日 | 4/12 | 11.6🌔 | 戊寅 |
5/10(土) | 仏滅 | 一粒万倍日 大明日 天恩日 神吉日 母倉日 | 4/13 | 12.7🌔 | 己卯 |
5/11(日) | 大安 | 一粒万倍日 天恩日 月徳日 | 4/14 | 13.7🌔 | 庚辰 |
5/12(月) | 赤口 | 天恩日 | 4/15 | 14.7🌕 | 辛巳 |
5/13(火) | 先勝 | 大明日 天恩日 神吉日 | 4/16 | 15.7🌕 | 壬午 |
5/14(水) | 友引 | 天恩日 | 4/17 | 16.7🌖 | 癸未 |
5/15(木) | 先負 | 大明日 神吉日 | 4/18 | 17.7🌖 | 甲申 |
5/16(金) | 仏滅 | 神吉日 | 4/19 | 18.7🌖 | 乙酉 |
5/17(土) | 大安 | 不成就日 | 4/20 | 19.7🌖 | 丙戌 |
5/18(日) | 赤口 | 大明日 | 4/21 | 20.7🌖 | 丁亥 |
5/19(月) | 先勝 | 神吉日 | 4/22 | 21.7🌗 | 戊子 |
5/20(火) | 友引 | 4/23 | 22.7🌗 | 己丑 | |
5/21(水) | 先負 | 母倉日 月徳日 寅の日 | 4/24 | 23.7🌘 | 庚寅 |
5/22(木) | 仏滅 | 一粒万倍日 神吉日 母倉日 | 4/25 | 24.7🌘 | 辛卯 |
5/23(金) | 大安 | 一粒万倍日 鬼宿日 大明日 | 4/26 | 25.7🌘 | 壬辰 |
5/24(土) | 赤口 | 4/27 | 26.7🌘 | 癸巳 | |
5/25(日) | 先勝 | 不成就日 神吉日 天赦日 | 4/28 | 27.7🌘 | 甲午 |
5/26(月) | 友引 | 大明日 | 4/29 | 28.7🌘 | 乙未 |
5/27(火) | 大安 | 神吉日 | 5/1 | 0.4🌘 | 丙申 |
5/28(水) | 赤口 | 神吉日 | 5/2 | 1.3🌒 | 丁酉 |
5/29(木) | 先勝 | 5/3 | 2.3🌒 | 戊戌 | |
5/30(金) | 友引 | 神吉日 | 5/4 | 3.3🌒 | 己亥 |
5/31(土) | 先負 | 不成就日 神吉日 月徳日 | 5/5 | 4.3🌒 | 庚子 |
2024年6月|縁起の良い日・開運日・吉日カレンダー
日 | 六曜 | 開運日 | 旧暦 | 月齢 | 干支 |
6/1(日) | 仏滅 | 神吉日 | 5/6 | 5.3🌒 | 辛丑 |
6/2(月) | 大安 | 大明日 母倉日 寅の日 | 5/7 | 6.3🌒 | 壬寅 |
6/3(火) | 赤口 | 一粒万倍日 神吉日 母倉日 | 5/8 | 7.3🌓 | 癸卯 |
6/4(水) | 先勝 | 一粒万倍日 大明日 | 5/9 | 8.3🌓 | 甲辰 |
6/5(木) | 友引 | 一粒万倍日 大明日 神吉日 | 5/10 | 9.4🌔 | 乙巳 |
6/6(金) | 先負 | 一粒万倍日 大明日 神吉日 月徳日 | 5/11 | 10.4🌔 | 丙午 |
6/7(土) | 仏滅 | 大明日 神吉日 | 5/12 | 11.4🌔 | 丁未 |
6/8(日) | 大安 | 不成就日 神吉日 | 5/13 | 12.4🌔 | 戊申 |
6/9(月) | 赤口 | 大明日 天恩日 神吉日 | 5/14 | 13.4🌔 | 己酉 |
6/10(火) | 先勝 | 大明日 天恩日 | 5/15 | 14.4🌕 | 庚戌 |
6/11(水) | 友引 | 大明日 天恩日 神吉日 | 5/16 | 15.4🌕 | 辛亥 |
6/12(木) | 先負 | 天恩日 神吉日 | 5/17 | 16.4🌖 | 壬子 |
6/13(金) | 仏滅 | 天恩日 | 5/18 | 17.4🌖 | 癸丑 |
6/14(土) | 大安 | 母倉日 寅の日 | 5/19 | 18.4🌖 | 甲寅 |
6/15(日) | 赤口 | 神吉日 母倉日 | 5/20 | 19.4🌖 | 乙卯 |
6/16(月) | 先勝 | 不成就日 大明日 月徳日 | 5/21 | 20.4🌖 | 丙辰 |
6/17(火) | 友引 | 一粒万倍日 | 5/22 | 21.4🌗 | 丁巳 |
6/18(水) | 先負 | 一粒万倍日 大明日 神吉日 | 5/23 | 22.4🌗 | 戊午 |
6/19(木) | 仏滅 | 大明日 神吉日 | 5/24 | 23.4🌘 | 己未 |
6/20(金) | 大安 | 鬼宿日 大明日 神吉日 | 5/25 | 24.4🌘 | 庚申 |
6/21(土) | 赤口 | 大明日 神吉日 | 5/26 | 25.4🌘 | 辛酉 |
6/22(日) | 先勝 | 5/27 | 26.4🌘 | 壬戌 | |
6/23(月) | 友引 | 神吉日 | 5/28 | 27.4🌘 | 癸亥 |
6/24(火) | 先負 | 不成就日 天恩日 | 5/29 | 28.4🌘 | 甲子 |
6/25(水) | 赤口 | 天恩日 神吉日 | 6/1 | 0.1🌘 | 乙丑 |
6/26(木) | 先勝 | 天恩日 母倉日 月徳日 寅の日 | 6/2 | 1🌑 | 丙寅 |
6/27(金) | 友引 | 天恩日 神吉日 母倉日 | 6/3 | 2🌒 | 丁卯 |
6/28(土) | 先負 | 天恩日 | 6/4 | 3🌒 | 戊辰 |
6/29(日) | 仏滅 | 一粒万倍日 巳の日 大明日 神吉日 | 6/5 | 4🌒 | 己巳 |
6/30(月) | 大安 | 一粒万倍日 不成就日 大明日 神吉日 | 6/6 | 5🌒 | 庚午 |
2024年7月|縁起の良い日・開運日・吉日カレンダー
日 | 六曜 | 開運日 | 旧暦 | 月齢 | 干支 |
7/1(火) | 赤口 | 大明日 | 6/7 | 6🌒 | 辛未 |
7/2(水) | 先勝 | 大明日 神吉日 | 6/8 | 7.1🌒 | 壬申 |
7/3(木) | 友引 | 大明日 神吉日 | 6/9 | 8.1🌓 | 癸酉 |
7/4(金) | 先負 | 6/10 | 9.1🌓 | 甲戌 | |
7/5(土) | 仏滅 | 6/11 | 10.1🌔 | 乙亥 | |
7/6(日) | 大安 | 月徳日 | 6/12 | 11.1🌔 | 丙子 |
7/7(月) | 赤口 | 大明日 神吉日 | 6/13 | 12.1🌔 | 丁丑 |
7/8(火) | 先勝 | 不成就日 寅の日 | 6/14 | 13.1🌔 | 戊寅 |
7/9(水) | 友引 | 大明日 天恩日 神吉日 | 6/15 | 14.1🌔 | 己卯 |
7/10(木) | 先負 | 天恩日 | 6/16 | 15.1🌕 | 庚辰 |
7/11(金) | 仏滅 | 天恩日 母倉日 | 6/17 | 16.1🌕 | 辛巳 |
7/12(土) | 大安 | 一粒万倍日 大明日 天恩日 神吉日 母倉日 | 6/18 | 17.1🌖 | 壬午 |
7/13(日) | 赤口 | 天恩日 | 6/19 | 18.1🌖 | 癸未 |
7/14(月) | 先勝 | 大明日 神吉日 月徳日 | 6/20 | 19.1🌖 | 甲申 |
7/15(火) | 友引 | 一粒万倍日 神吉日 | 6/21 | 20.1🌖 | 乙酉 |
7/16(水) | 先負 | 不成就日 | 6/22 | 21.1🌖 | 丙戌 |
7/17(木) | 仏滅 | 大明日 | 6/23 | 22.1🌗 | 丁亥 |
7/18(金) | 大安 | 鬼宿日 神吉日 | 6/24 | 23.1🌗 | 戊子 |
7/19(土) | 赤口 | 6/25 | 24.1🌘 | 己丑 | |
7/20(日) | 先勝 | 寅の日 | 6/26 | 25.1🌘 | 庚寅 |
7/21(月) | 友引 | 神吉日 | 6/27 | 26.1🌘 | 辛卯 |
7/22(火) | 先負 | 大暑 大明日 | 6/28 | 27.1🌘 | 壬辰 |
7/23(水) | 仏滅 | 母倉日 | 6/29 | 28.1🌘 | 癸巳 |
7/24(木) | 大安 | 一粒万倍日 不成就日 神吉日 母倉日 月徳日 天赦日 | 6/30 | 29🌘 | 甲午 |
7/25(金) | 赤口 | 大明日 | 閏 6/1 | 0.7🌑 | 乙未 |
7/26(土) | 先勝 | 神吉日 | 閏 6/2 | 1.7🌒 | 丙申 |
7/27(日) | 友引 | 一粒万倍日 神吉日 | 閏 6/3 | 2.7🌒 | 丁酉 |
7/28(月) | 先負 | 閏 6/4 | 3.7🌒 | 戊戌 | |
7/29(火) | 仏滅 | 神吉日 | 閏 6/5 | 4.7🌒 | 己亥 |
7/30(水) | 大安 | 不成就日 神吉日 | 閏 6/6 | 5.7🌒 | 庚子 |
7/31(木) | 赤口 | 神吉日 | 閏 6/7 | 6.7🌒 | 辛丑 |
2024年8月|縁起の良い日・開運日・吉日カレンダー
日 | 六曜 | 開運日 | 旧暦 | 月齢 | 干支 |
8/1(金) | 先勝 | 大明日寅の日 | 閏 6/8 | 7.7🌓 | 壬寅 |
8/2(土) | 友引 | 神吉日 | 閏 6/9 | 8.7🌓 | 癸卯 |
8/3(日) | 先負 | 大明日 月徳日 | 閏 6/10 | 9.7🌔 | 甲辰 |
8/4(月) | 仏滅 | 大明日 神吉日 母倉日 | 閏 6/11 | 10.7🌔 | 乙巳 |
8/5(火) | 大安 | 一粒万倍日 大明日 神吉日 母倉日 | 閏 6/12 | 11.7🌔 | 丙午 |
8/6(水) | 赤口 | 大明日 神吉日 | 閏 6/13 | 12.7🌔 | 丁未 |
8/7(木) | 先勝 | 不成就日 神吉日 天赦日 | 閏 6/14 | 13.7🌔 | 戊申 |
8/8(金) | 友引 | 大明日 天恩日 神吉日 | 閏 6/15 | 14.7🌕 | 己酉 |
8/9(土) | 先負 | 大明日 天恩日 母倉日 | 閏 6/16 | 15.7🌕 | 庚戌 |
8/10(日) | 仏滅 | 大明日 天恩日 神吉日 | 閏 6/17 | 16.7🌖 | 辛亥 |
8/11(月) | 大安 | 一粒万倍日 天恩日 神吉日 月徳日 | 閏 6/18 | 17.7🌖 | 壬子 |
8/12(火) | 赤口 | 天恩日 母倉日 | 閏 6/19 | 18.7🌖 | 癸丑 |
8/13(水) | 先勝 | 寅の日 | 閏 6/20 | 19.7🌖 | 甲寅 |
8/14(木) | 友引 | 神吉日 | 閏 6/21 | 20.7🌖 | 乙卯 |
8/15(金) | 先負 | 不成就日 鬼宿日 大明日 母倉日 | 閏 6/22 | 21.7🌗 | 丙辰 |
8/16(土) | 仏滅 | 閏 6/23 | 22.7🌗 | 丁巳 | |
8/17(日) | 大安 | 大明日 神吉日 | 閏 6/24 | 23.7🌘 | 戊午 |
8/18(月) | 赤口 | 一粒万倍日 大明日 神吉日 母倉日 | 閏 6/25 | 24.7🌘 | 己未 |
8/19(火) | 先勝 | 大明日 神吉日 | 閏 6/26 | 25.7🌘 | 庚申 |
8/20(水) | 友引 | 大明日 神吉日 | 閏 6/27 | 26.7🌘 | 辛酉 |
8/21(木) | 先負 | 母倉日 月徳日 | 閏 6/28 | 27.7🌘 | 壬戌 |
8/22(金) | 仏滅 | 神吉日 | 閏 6/29 | 28.7🌘 | 癸亥 |
8/23(土) | 先勝 | 一粒万倍日 天恩日 | 7/1 | 0.2🌘 | 甲子 |
8/24(日) | 友引 | 天恩日 神吉日 母倉日 | 7/2 | 1.2🌑 | 乙丑 |
8/25(月) | 先負 | 不成就日 天恩日寅の日 | 7/3 | 2.2🌒 | 丙寅 |
8/26(火) | 仏滅 | 天恩日 神吉日 | 7/4 | 3.2🌒 | 丁卯 |
8/27(水) | 大安 | 天恩日 母倉日 | 7/5 | 4.2🌒 | 戊辰 |
8/28(木) | 赤口 | 巳の日 大明日 神吉日 | 7/6 | 5.2🌒 | 己巳 |
8/29(金) | 先勝 | 大明日 神吉日 | 7/7 | 6.2🌒 | 庚午 |
8/30(土) | 友引 | 一粒万倍日 大明日 母倉日 | 7/8 | 7.2🌒 | 辛未 |
8/31(日) | 先負 | 大明日 神吉日 月徳日 | 7/9 | 8.2🌓 | 壬申 |
2024年9月|縁起の良い日・開運日・吉日カレンダー
日 | 六曜 | 開運日 | 旧暦 | 月齢 | 干支 |
9/1(月) | 仏滅 | 大明日 神吉日 | 7/10 | 9.2🌓 | 癸酉 |
9/2(火) | 大安 | 不成就日 母倉日 | 7/11 | 10.2🌔 | 甲戌 |
9/3(水) | 赤口 | 7/12 | 11.2🌔 | 乙亥 | |
9/4(木) | 先勝 | 一粒万倍日 | 7/13 | 12.2🌔 | 丙子 |
9/5(金) | 友引 | 大明日 神吉日 母倉日 | 7/14 | 13.2🌔 | 丁丑 |
9/6(土) | 先負 | 寅の日 | 7/15 | 14.2🌔 | 戊寅 |
9/7(日) | 仏滅 | 一粒万倍日 大明日 天恩日 神吉日 | 7/16 | 15.2🌕 | 己卯 |
9/8(月) | 大安 | 天恩日 母倉日 月徳日 | 7/17 | 16.2🌕 | 庚辰 |
9/9(火) | 赤口 | 天恩日 | 7/18 | 17.2🌖 | 辛巳 |
9/10(水) | 先勝 | 不成就日 大明日 天恩日 神吉日 | 7/19 | 18.2🌖 | 壬午 |
9/11(木) | 友引 | 天恩日 母倉日 | 7/20 | 19.2🌖 | 癸未 |
9/12(金) | 先負 | 一粒万倍日 鬼宿日 大明日 神吉日 | 7/21 | 20.2🌖 | 甲申 |
9/13(土) | 仏滅 | 神吉日 | 7/22 | 21.2🌖 | 乙酉 |
9/14(日) | 大安 | 母倉日 | 7/23 | 22.2🌗 | 丙戌 |
9/15(月) | 赤口 | 大明日 | 7/24 | 23.2🌗 | 丁亥 |
9/16(火) | 先勝 | 神吉日 | 7/25 | 24.2🌘 | 戊子 |
9/17(水) | 友引 | 母倉日 | 7/26 | 25.2🌘 | 己丑 |
9/18(木) | 先負 | 不成就日 月徳日 寅の日 | 7/27 | 26.2🌘 | 庚寅 |
9/19(金) | 仏滅 | 一粒万倍日 神吉日 | 7/28 | 27.2🌘 | 辛卯 |
9/20(土) | 大安 | 大明日 母倉日 | 7/29 | 28.2🌘 | 壬辰 |
9/21(日) | 赤口 | 7/30 | 29.2🌘 | 癸巳 | |
9/22(月) | 友引 | 神吉日 | 8/1 | 0.7🌑 | 甲午 |
9/23(火) | 先負 | 不成就日 大明日 母倉日 | 8/2 | 1.7🌒 | 乙未 |
9/24(水) | 仏滅 | 一粒万倍日 神吉日 | 8/3 | 2.7🌒 | 丙申 |
9/25(木) | 大安 | 神吉日 | 8/4 | 3.7🌒 | 丁酉 |
9/26(金) | 赤口 | 母倉日 | 8/5 | 4.7🌒 | 戊戌 |
9/27(土) | 先勝 | 神吉日 | 8/6 | 5.7🌒 | 己亥 |
9/28(日) | 友引 | 神吉日 月徳日 | 8/7 | 6.7🌒 | 庚子 |
9/29(月) | 先負 | 神吉日 母倉日 | 8/8 | 7.7🌓 | 辛丑 |
9/30(火) | 仏滅 | 大明日 寅の日 | 8/9 | 8.7🌓 | 壬寅 |
2024年10月|縁起の良い日・開運日・吉日カレンダー
日 | 六曜 | 開運日 | 旧暦 | 月齢 | 干支 |
10/1(水) | 大安 | 一粒万倍日 不成就日 神吉日 | 8/10 | 9.7🌔 | 癸卯 |
10/2(木) | 赤口 | 大明日 母倉日 | 8/11 | 10.7🌔 | 甲辰 |
10/3(金) | 先勝 | 大明日 神吉日 | 8/12 | 11.7🌔 | 乙巳 |
10/4(土) | 友引 | 大明日 神吉日 | 8/13 | 12.7🌔 | 丙午 |
10/5(日) | 先負 | 大明日 神吉日 母倉日 | 8/14 | 13.7🌔 | 丁未 |
10/6(月) | 仏滅 | 一粒万倍日 神吉日 天赦日 | 8/15 | 14.7🌕 | 戊申 |
10/7(火) | 大安 | 大明日 天恩日 神吉日 | 8/16 | 15.7🌕 | 己酉 |
10/8(水) | 赤口 | 大明日 天恩日 | 8/17 | 16.7🌖 | 庚戌 |
10/9(木) | 先勝 | 不成就日 大明日 天恩日 神吉日 | 8/18 | 17.7🌖 | 辛亥 |
10/10(金) | 友引 | 鬼宿日 天恩日 神吉日 | 8/19 | 18.7🌖 | 壬子 |
10/11(土) | 先負 | 天恩日 | 8/20 | 19.7🌖 | 癸丑 |
10/12(日) | 仏滅 | 寅の日 | 8/21 | 20.7🌖 | 甲寅 |
10/13(月) | 大安 | 神吉日 | 8/22 | 21.7🌗 | 乙卯 |
10/14(火) | 赤口 | 大明日 月徳日 | 8/23 | 22.7🌗 | 丙辰 |
10/15(水) | 先勝 | 母倉日 | 8/24 | 23.7🌘 | 丁巳 |
10/16(木) | 友引 | 一粒万倍日 大明日 神吉日 母倉日 | 8/25 | 24.7🌘 | 戊午 |
10/17(金) | 先負 | 不成就日 大明日 神吉日 | 8/26 | 25.7🌘 | 己未 |
10/18(土) | 仏滅 | 大明日 神吉日 | 8/27 | 26.7🌘 | 庚申 |
10/19(日) | 大安 | 一粒万倍日 辛酉 大明日 神吉日 | 8/28 | 27.7🌘 | 辛酉 |
10/20(月) | 赤口 | 8/29 | 28.7🌘 | 壬戌 | |
10/21(火) | 先負 | 不成就日 神吉日 | 9/1 | 29.7🌘 | 癸亥 |
10/22(水) | 仏滅 | 天恩日 | 9/2 | 1🌑 | 甲子 |
10/23(木) | 大安 | 天恩日 神吉日 | 9/3 | 2🌒 | 乙丑 |
10/24(金) | 赤口 | 天恩日 月徳日 寅の日 | 9/4 | 3🌒 | 丙寅 |
10/25(土) | 先勝 | 天恩日 神吉日 | 9/5 | 4🌒 | 丁卯 |
10/26(日) | 友引 | 天恩日 | 9/6 | 5🌒 | 戊辰 |
10/27(月) | 先負 | 巳の日 大明日 神吉日 母倉日 | 9/7 | 6🌒 | 己巳 |
10/28(火) | 仏滅 | 一粒万倍日 大明日 神吉日 母倉日 | 9/8 | 7🌒 | 庚午 |
10/29(水) | 大安 | 不成就日 大明日 | 9/9 | 8🌓 | 辛未 |
10/30(木) | 赤口 | 大明日 神吉日 | 9/10 | 9🌓 | 壬申 |
10/31(金) | 先勝 | 一粒万倍日 大明日 神吉日 | 9/11 | 10🌔 | 癸酉 |
2024年11月|縁起の良い日・開運日・吉日カレンダー
日 | 六曜 | 開運日 | 旧暦 | 月齢 | 干支 |
11/1(土) | 友引 | 9/12 | 11🌔 | 甲戌 | |
11/2(日) | 先負 | 9/13 | 12🌔 | 乙亥 | |
11/3(月) | 仏滅 | 月徳日 | 9/14 | 13🌔 | 丙子 |
11/4(火) | 大安 | 大明日 神吉日 | 9/15 | 14🌔 | 丁丑 |
11/5(水) | 赤口 | 寅の日 | 9/16 | 15🌕 | 戊寅 |
11/6(木) | 先勝 | 節分 不成就日 大明日 天恩日 神吉日 | 9/17 | 16🌕 | 己卯 |
11/7(金) | 友引 | 立冬 鬼宿日 天恩日 | 9/18 | 17🌖 | 庚辰 |
11/8(土) | 先負 | 天恩日 | 9/19 | 18🌖 | 辛巳 |
11/9(日) | 仏滅 | 大明日 天恩日 神吉日 | 9/20 | 19🌖 | 壬午 |
11/10(月) | 大安 | 天恩日 | 9/21 | 20🌖 | 癸未 |
11/11(火) | 赤口 | 大明日 神吉日 母倉日 月徳日 | 9/22 | 21🌖 | 甲申 |
11/12(水) | 先勝 | 一粒万倍日 神吉日 母倉日 | 9/23 | 22🌗 | 乙酉 |
11/13(木) | 友引 | 一粒万倍日 | 9/24 | 23🌗 | 丙戌 |
11/14(金) | 先負 | 不成就日 大明日 | 9/25 | 24🌘 | 丁亥 |
11/15(土) | 仏滅 | 神吉日 | 9/26 | 25🌘 | 戊子 |
11/16(日) | 大安 | 9/27 | 26🌘 | 己丑 | |
11/17(月) | 赤口 | 寅の日 | 9/28 | 27🌘 | 庚寅 |
11/18(火) | 先勝 | 神吉日 | 9/29 | 28🌘 | 辛卯 |
11/19(水) | 友引 | 大明日 | 9/30 | 29🌘 | 壬辰 |
11/20(木) | 仏滅 | 10/1 | 0.2🌘 | 癸巳 | |
11/21(金) | 大安 | 神吉日 月徳日 | 10/2 | 1.2🌑 | 甲午 |
11/22(土) | 赤口 | 小雪 大明日 | 10/3 | 2.2🌒 | 乙未 |
11/23(日) | 先勝 | 不成就日 神吉日 母倉日 | 10/4 | 3.2🌒 | 丙申 |
11/24(月) | 友引 | 一粒万倍日 神吉日 母倉日 | 10/5 | 4.2🌒 | 丁酉 |
11/25(火) | 先負 | 一粒万倍日 | 10/6 | 5.2🌒 | 戊戌 |
11/26(水) | 仏滅 | 神吉日 | 10/7 | 6.2🌒 | 己亥 |
11/27(木) | 大安 | 神吉日 | 10/8 | 7.2🌒 | 庚子 |
11/28(金) | 赤口 | 神吉日 | 10/9 | 8.2🌓 | 辛丑 |
11/29(土) | 先勝 | 大明日 寅の日 | 10/10 | 9.2🌓 | 壬寅 |
11/30(日) | 友引 | 神吉日 | 10/11 | 10.2🌔 | 癸卯 |
2024年12月|縁起の良い日・開運日・吉日カレンダー
日 | 六曜 | 開運日 | 旧暦 | 月齢 | 干支 |
12/1(月) | 先負 | 不成就日 大明日 月徳日 | 10/12 | 11.2🌔 | 甲辰 |
12/2(火) | 仏滅 | 大明日 神吉日 | 10/13 | 12.2🌔 | 乙巳 |
12/3(水) | 大安 | 大明日 神吉日 | 10/14 | 13.2🌔 | 丙午 |
12/4(木) | 赤口 | 大明日 神吉日 | 10/15 | 14.2🌔 | 丁未 |
12/5(金) | 先勝 | 鬼宿日 神吉日 母倉日 | 10/16 | 15.2🌕 | 戊申 |
12/6(土) | 友引 | 一粒万倍日 大明日 天恩日 神吉日 母倉日 | 10/17 | 16.3🌕 | 己酉 |
12/7(日) | 先負 | 大雪 大明日 天恩日 | 10/18 | 17.3🌖 | 庚戌 |
12/8(月) | 仏滅 | 一粒万倍日 大明日 天恩日 神吉日 | 10/19 | 18.3🌖 | 辛亥 |
12/9(火) | 大安 | 一粒万倍日 不成就日 天恩日 神吉日 月徳日 | 10/20 | 19.3🌖 | 壬子 |
12/10(水) | 赤口 | 天恩日 | 10/21 | 20.3🌖 | 癸丑 |
12/11(木) | 先勝 | 寅の日 | 10/22 | 21.3🌖 | 甲寅 |
12/12(金) | 友引 | 神吉日 | 10/23 | 22.3🌗 | 乙卯 |
12/13(土) | 先負 | 大明日 | 10/24 | 23.3🌗 | 丙辰 |
12/14(日) | 仏滅 | 10/25 | 24.3🌘 | 丁巳 | |
12/15(月) | 大安 | 大明日 神吉日 | 10/26 | 25.2🌘 | 戊午 |
12/16(火) | 赤口 | 大明日 神吉日 | 10/27 | 26.2🌘 | 己未 |
12/17(水) | 先勝 | 不成就日 大明日 神吉日 母倉日 | 10/28 | 27.2🌘 | 庚申 |
12/18(木) | 友引 | 辛酉 大明日 神吉日 母倉日 | 10/29 | 28.2🌘 | 辛酉 |
12/19(金) | 先負 | 月徳日 | 10/30 | 29.2🌘 | 壬戌 |
12/20(土) | 大安 | 一粒万倍日 神吉日 | 11/1 | 0.4🌑 | 癸亥 |
12/21(日) | 赤口 | 一粒万倍日 甲子 天恩日 天赦日 | 11/2 | 1.4🌒 | 甲子 |
12/22(月) | 先勝 | 天恩日 神吉日 | 11/3 | 2.4🌒 | 乙丑 |
12/23(火) | 友引 | 天恩日 寅の日 | 11/4 | 3.4🌒 | 丙寅 |
12/24(水) | 先負 | 不成就日 天恩日 神吉日 | 11/5 | 4.4🌒 | 丁卯 |
12/25(木) | 仏滅 | 天恩日 | 11/6 | 5.4🌒 | 戊辰 |
12/26(金) | 大安 | 巳の日 大明日 神吉日 | 11/7 | 6.4🌒 | 己巳 |
12/27(土) | 赤口 | 大明日 神吉日 | 11/8 | 7.4🌓 | 庚午 |
12/28(日) | 先勝 | 大明日 | 11/9 | 8.4🌓 | 辛未 |
12/29(月) | 友引 | 大明日 神吉日 母倉日 月徳日 | 11/10 | 9.4🌔 | 壬申 |
12/30(火) | 先負 | 大明日 神吉日 母倉日 | 11/11 | 10.4🌔 | 癸酉 |
12/31(水) | 仏滅 | 11/12 | 11.4🌔 | 甲戌 |
開運日、縁起の良い日解説
ようするに簡単に言うと、「何か新しいことを始めるのに、絶好の日」という意味となります。
この日に何か始めると成功しやすいとか、安定しやすいとか、素敵なことが起きやすいとかそんな日のことを指します。また一粒万倍日と天赦日が組み合わさる日は最高の開運日とされていて、一年の中でもほんの僅かしかありません。この一日を逃さないようにしてみたいものです。
一粒万倍日とは【意味】
一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から名付けられた日です。種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日です。
2025年一粒万倍日一覧※不成就日除く
1/7(火)・1/10(金)・1/19(日)・1/22(水)
2/6(木)・2/13(木)・2/18(火)・2/25(火)
3/2(日)・3/5(水)・3/10(月)・3/22(土)
4/3(木)・4/4(金)・4/13(日)・4/16(水)・4/25(金)・4/28(月)
5/10(土)・5/11(日)・5/22(木)・5/23(金)
6/3(火)・6/4(水)・6/5(木)・6/6(金)・6/17(火)・6/18(水)・6/29(日)
7/12(土)・7/15(火)・7/27(日)
8/5(火)・8/11(月)・8/18(月)・8/23(土)・8/30(土)
9/4(木)・9/7(日)・9/12(金)・9/19(金)・9/24(水)
10/6(月)・10/16(木)・10/19(日)・10/28(火)・10/31(金)
11/12(水)・11/13(木)・11/24(月)・11/25(火)
12/6(土)・12/8(月)・12/20(土)・12/21(日)
天赦日とは【意味】
この日は、百神が天に昇り、天が万物の罪を赦(ゆる)す日とされ、最上の大吉日です。
※何を始めても素敵な日(最強の開運日)最上の大吉日なので年に数回しかありません。
2025年天赦日一覧※不成就日除く
3/10(月) | 赤口 | 一粒万倍日 天赦日 |
10/6(月) | 仏滅 | 一粒万倍日 神吉日 天赦日 |
12/21(日) | 赤口 | 一粒万倍日 天恩日 天赦日 |
母倉日とは【意味】
※何事にも吉日ですが結婚・付き合う日などに最適
母が子を育てるように神様が人間を慈しむとされているので、母になる準備の結婚などは最適です。
神吉日とは【意味】
神様や先祖に感謝すると良い一日となります。
大明日とは【意味】
太陽が祝福してくれる一日で全ての吉事・善事に用いて大吉です。
特に建築・移転・旅行に良いです。
鬼宿日とは【意味】
二十八宿の鬼宿にあたる日です。万事に大吉とされる日ですが婚礼は凶日となります。
天恩日とは【意味】
天の恩恵を受ける日です。吉事に用いれば大吉になりますが、凶事に用いれば凶日となります。
月徳日とは【意味】
※家の増改築などにオススメ
※女性にとって吉日と言われています。
寅の日とは【意味】
「虎は千里往って千里還る」という諺があるように、虎は一日で千里もの道を往復できると言われています。そのため、寅の日はその虎にあやかって寅の日は出て行ったものがすぐに戻ってくるという意味があります。
宝くじ・BIGの購入や財布を新しくすると出て行ったお金が戻ってくると言われていたり、この日に旅行に出かけると安全に帰ってくることができると言われています。
また、黄色と黒の縞模様は虎柄と呼ばれ、金運が上昇すると昔から言われている縁起の良い模様です。そのため、「寅の日」はお金を呼び寄せ、さらに使ったお金を呼び戻すお金持ちには欠かせない日と言われています。※お金持ちには欠かせない日
▼こんなことにオススメ
財布を新しく購入、新調・銀行口座を開設・宝くじを購入・神社(弁財天様)へ参拝・お金にまつわる行動・その他、お願いごと
※結婚や葬儀には不向き
巳の日とは【意味】
日本では弁財天の使い、または弁財天の化身だとする信仰が生まれ、金運に結びつく生き物だと言われており、蛇の夢をみると縁起が良いと言われるほどです。
この巳の日に、お金にまつわるお願いをすれば、蛇が使いとなって弁財天に届けてくれるそうで、金運・財運アップの日とされています。※お金持ちには欠かせない日
▼こんなことにオススメ
・財布を新しく購入、新調・銀行口座を開設・宝くじを購入・神社(弁財天様)へ参拝・お金にまつわる行動・その他、お願いごと
大安とは【意味】
「大いに安し」の意味で六曜の中で最も吉の日とされる。何事においても吉、成功しないことはない日とされ、特に婚礼は大安の日に行われることが多いほか、自動車の登録日や納車日、建物の基礎工事着工日や引渡日をこの日にするという人も少なくないです。
不成就日とは【意味】
何事も成就しない日とされ、結婚・開店・子供の命名・移転・契約・芸事始め・願い事など、事を起こすことが凶とされる。市販の暦では他にも色々なことが凶となっていて、結局は全てのことが凶ということになる。
ここまで吉日をまとめてきました。
しかし、吉日だとしても不成就日が重なると一気に凶日となります。
そんな不成就日にご注意くださいませ。
まとめ
カレンダーを活用していただき、皆様の暮らしが良くなることをお祈りしております。
2025年誕生日・最強運勢ランキングもぜひご覧くださいませ。
2024 年10月のカレンダーの曜日がズレてます
19740804 am2時 女
ご鑑定希望ありがとうございます。
夏さん、お手紙を書くように鑑定していきます。
ぜひ読んで頂けますと幸いです。
〜〜〜
20-40歳は人気運が良い方ですね。
努力がしっかりとコツコツとできる方のようです。
親御さんに小さい頃は結構、勉強させられたのではないでしょうか?
伸びやかな運で始まっているので、学校の勉強などは出来たと思われます。
また1番を目指せ、トップじゃないと意味がない・・・そんな運気が備わっていました。0-20歳ころまで。
結構、目立つ方だったのでは?男の子にモテるタイプだったと思います。
20-40歳、今も成長の時期に入っています。2034年から運気が変わりますが・・・。
まだまだ書きたいことは多くあるのですが、2025年の運勢を鑑定させていただきますね。
状況を詳しく教えていただくとさらに深く鑑定できますが・・・。
2025年は「転換と新生」がテーマになると思っていてください。
今年は転換がテーマになります。
今まで常識だと思っていた事に疑念を持ちやすかったり、見方が変わったり、考え方が変わったりという風になります。
・・・といいますか、そうならざるを得ない状況といいますか、運がやってきます。
転換ですから、常に何か変えよう変えようとしている人はあまりその変化に気付かなかったり、特に何か感じたりしないかもしれません。
ただ変わることを恐れる方には少々、凄まじいものがあるので注意してください(笑)
あとモテる1年です。どちらかといいますと。
そのため、パートナーがいる方はご注意してみてくださいね。
シングルの場合は良いんですが、今年出会った人は「うーん、なんか違ったよねという風になりやすいです」苦笑
状況が変わることによって、新しい物事や事象が生まれます。
これはチャンスなので、それが生まれたら頑張って取り組んでみてください。
2025年は支配する、人を踏み台にしてでも目標を達成しようとする機運が来ています。
ただ、これまでやっていたことより、新しいことですね。
ひとまず、アドバイスとしてあるのは、色々な事を試す年にしてみてください。
面倒だなぁと思う事もフットワークを軽くして取り組んでみてください。
この年に出会う物事(人ではない)は生涯かけがえのないものになります。そんな暗示です。
それに出会うと2031年に素敵な事が待っているのでお楽しみにしていただければと思います。
1971/11/26 女性 15:03
ご鑑定希望ありがとうございます!
早速占わせていただきますね!
===
おしとやかに見えますが実際はお強い性格です。
柔軟に対応しながら相手を支配していくタイプ。
結構、明るい感じなんですが芯が強いですよ〜。
晩年運は非常に良くて、色んな人から人気が出る暗示があります。
自分から何か発信したりとか、そういったことは苦手なタイプです。
自分の想いを表現したりとか、そういったことが苦手なようです。
若い頃は勉強は出来たように思います。
かなり、頭は切れるタイプです。
あ・・・申し訳ございません。
2025年の運勢でした。まだまだ性格・特徴と書きたい事はありましたが。。。
来年から一気に運気が変わりますね。
特に来年は自分の思いがとびっきりに強くなる1年になるかもしれません。
目立ちたくなるといえばいいんでしょうか。
元々、人気があるタイプ。人情味がある。
かといって群れるタイプではない。
そんな特性がトリプルでやってくる年です。
目立ちたい、自分の力を試したい、どんな事があっても成し遂げたい。
その想いの歯止めがきかなくなる。
自信を持って何か物事に挑戦できる良い1年です。
きらめく1年になります。
もちろん、あなたのその思いに振り回される人がいるかもしれませんが、
そんなのは知ったこっちゃない・・・そんな気持ちでいくと十分です。
やりたいこと、試したいこと、挑戦したいこと・・・。
年齢が、周りの目が、などなど、もしあるとしたら
そんなこと言わないでまず挑戦してみましょう。
私は背中を押したいです。
1972年9月14日 2時1分 女
まりっぺさん鑑定させて頂きます。
忙しい人かと思います。あっちにこっちにとにかく手を動かす!思いついたら即行動!
そんな風に見えます。また周りの声を聞かない所があるかもしれません。
アドバイス受けて実践しても、結局、自分流になっちゃう。
・・・そんな所があるんじゃないでしょうか?
まりっぺさんの開運方法はオシャレすることです。
ぜひ自分を着飾ってみるのをオススメします。
他にもお伝えしたい内容はありますが・・・2025年の運勢です。
来年から運気の流れが変わります。
どう変わるかというと、目標を決めてコツコツと行動すると年々、開運していく10年間がやってきます。
来年は社会の目を気にする1年です。
周りから自分がどう見られているか・・・それを気にしながら、その中で生活を整えていく。そんな気の流れがあります。
良い1年です。
来年は社会貢献を考えたり、社会との繋がりを感じる1年がやってきます。
アドバイスとしては2045年まで夢が叶いやすい1年がやってきますので、この20年を通して成し遂げたい事を考える1年目にしてみてほしいです。
まずは2035年まで成し遂げたい10個のことを考えてみましょう。
小さな目標から、小さいハードルから、一歩一歩登っていくことをおすすめします。
素敵な20年の始まりと思います。まだまだ若いですから。目標を描いていってほしいです。
1989.01.30 9:38 女性
ちっぴーさん、こんにちは!鑑定させていただきますね。
めーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーちゃくちゃな面倒くさがり屋さんかも笑
・・・といいますか、効率よく動く事を考えるタイプですね。
自分流といいますかオレ流というのがある方と思います。
努力はしっかりできる人だと思います。あとSNSも好きかもしれませんね。
星を見ていて思うのですが・・・
不動産に縁があります。不動産運はありますね!
もしくは小さい頃、周りに不動産に縁のある家庭の生まれか。
20〜60歳で不動産・土地について考えていた方が良いと思います。
実業が向いていると思います。
2025年はめちゃくちゃ良い年です。
基本的にはお金が巡る年と考えます。基本的な占いだと。
個人的にはやりたいことをやって儲けるって事を考えて欲しいですね。
大きく大きく欲望を描いてほしいです。
そして・・・散財だけはやめてください。
良い運を歩んでいるので60歳まで若い内がチャンス!
まだまだ果てしなく時間がある。やりたいこと、成し遂げたいことを考えてみてください。
生年月日:1979年3月10日
性別:女
生まれた時間:15時頃だったと思います。
1969.10.01 女性 よろしくお願いします。
1978.8.24
女
1976年11月16日 17時くらい 女