本日も素敵な1日をお過ごしください!
【2025年誕生日ランキング公開】はこちら!

仏滅の日は悪い日?仏滅にやってはいけないこととは?

仏滅というと一般的には縁起が悪い日、何ごとも良くない日、というイメージがありますよね?新しいことを始めたり、お祝いごとには向かない日です。現代では昔に比べて大安や仏滅などは気にしないという人も多いですが、やはり縁起が悪いより良いに越したことはありませんし、そもそも仏滅がなぜ縁起が悪いかという理由をよく知らない人も多いのではないでしょうか?今回は仏滅の日はどんな日なのか?ということや、仏滅の日にやってはいけないことについてお伝えしていきますね。

仏滅とは?

まず最初に仏滅とはどんな日のことを指すのでしょうか?仏滅とは「六曜」の一つで、大安、先負、先勝、友引、赤口とともに意味のある日と言われています。なんとなくのイメージでも、仏滅は良くない日というイメージはありますよね。六曜にはそれぞれの意味があり、物事に適している日があるとされています。主に「その日にしてはいけないこと」がありますが、「大安」に関しては「してはいけないこと」がないので一般的に良い日、何をするのも害がない日」とされているからです。大安の反対で一番縁起が悪い日、良くない日とされるのが仏滅ですが、イメージが強いだけで決して悪い日というわけではありません。仏滅の方が向いていることもあります。

仏滅の意味

仏滅は「物が滅する日」「物事が1度終わる日」という意味を持っています。これは、仏事や別れには適している日とされています。必ずしも悪い日というわけではなく終わりを意味しているので、悪縁を切りたい人がいる、終わらせたい事がある、人生をリセットして再スタートを切りたい、という人には適している日とされています。「あらゆるものを終わらせて、物事を始める日」と言う考えかたでは良い日でもありますね。「何事にも害がない日」とされる大安と比べると終わりがあるというのは人によっては良い日と捉えることもできます。確かにお祝い事などには向きませんが、決別したい事や人がいる場合は仏滅を選ぶと良いとされています。中にはこういう意味を持つ日がないといけないと考えられたのかもしれません。別れ、決別を意味しない事柄には向かない日なのでそこに気をつければ問題ないと思っておきましょう。

仏滅の日にやってはいけない事

先程お伝えしたように仏滅は「物が滅する日」です。この日は物事の終わりを意味しているので「終わりにしたいこと」がある場合には向いていますが、終わりにしたい事ではない事には向きません。最初に仏滅の日にやってはいけないことをお伝えしていきます。何か始めたい、行動を起こしたいことがある人は参考にして下さい。

仏滅の日にやってはいけないこと①結婚・入籍

結婚や入籍は仏滅の日には向いていません。やってはいけないということではないのですが、終わりや滅するという意味を持つのが仏滅なので避ける人が多いです。物事に終わりを告げ新たにスタートするという意味もあるので、良い意味で捉えれば必ずしも悪い日というわけではありません。しかし、日本では仏滅イコール大凶日と考えられている傾向が強いので避ける人が多いようです。おめでたいことなので終わりを告げる意味を持つ日は避けたいという考えからですね。

仏滅の日にやってはいけないこと②大きな買い物・納車

物が滅する日とされる仏滅には、大きな買い物や納車はあまりおすすめできない日とされています。仏滅にどんな意味があるのかを良く知らず気にしないという人は日付の希望で納車や買い物でも問題ないですが、やはり少しでも気になる人は例えば事故にあったときに「納車した日が仏滅だったからよくないのかも」とそのせいにしたくなってしまいます。終わりを告げる、滅するとされている日には新しい物を購入する、大きな出費がある、などは避けた方が良いでしょう。もしも納車するのがその日しか都合がつかない場合などは午後なら吉になることもあります。

仏滅の日にやってはいけないこと③お祝いの品を送る

仏滅の日は一般的に縁起が悪い日と捉えられています。気にする人は「滅亡する最悪の日」とも言うほどです。気にしない人もいますが、お祝いの品を送りたい場合に受け取る側の人が仏滅を気にする人の可能性もあります。知らずに送っても受け取った側が「仏滅の日に送ってくるなんて」と気にしてしまうケースもあります。お祝いの送り物は縁起が良い日が良いとされているので、受け取る側も嫌な気持ちが残らない仏滅以外の日を選ぶようにしましょう。祝福する気持ちで送る場合には尚更仏滅は避けて送るようにしましょう。

仏滅の日にやっても良いこと

先程お伝えした仏滅の日にやってはいけないこと、避けた方が良いこととは反対に仏滅を選んだほうが良い場合や、仏滅でもやっても良いことがあります。次は仏滅でもやって良いことをお伝えしていきます。併せて覚えておきましょう。

仏滅の日にやってもいこと①お葬式・お通夜

仏滅の日にお葬式やお通夜をするのは問題ありません。反対に友引にお葬式やお通夜をすることは縁起が悪いとされています。地域によっては仏滅にお葬式やお通夜をした方が良いとされているところもあります。物事が滅する日、終わりを告げる日とされる仏滅はお葬式やお通夜には適している日とされています。故人の冥福をお祈りするのには無関係とされています。決別、別れと言言う意味合いも考えるとお別れするのには適している日と言えるのかもしれません。

仏滅の日にやってもいこと②引越し

通常、引越しは日が良い大安などを選ぶ人が多く、仏滅は縁起が良くないと思われがちです。新しいことを始めるのには向かないと考える人が多いですが、見方を変えれば良い日とも言えます。理由は仏滅は滅する日という意味があるので一度滅して悪い日から復活するという意味にも捉えられるからです。悪い日からスタートすることで今後良くなっていくという意味があるとも言われています。最近では仏滅の引越しは良い日という考えも広まってきているので一度過去をリセットして再スタートを切りたいと思っている人には適している日とも言えます。

仏滅の日にやってもいこと③退院

これは入院しする機会があれば、という前提なので一般的にはあまり機会は少ないかもしれません。退院も大安などの吉日が良いとされていますが、仏滅は「滅する日」とされているので病気が滅する、病気と決別する、という意味として捉えれば良い日とも言えます。どうしても大安の日に退院したいという強い希望ではない人は、仏滅を選んでも問題ありません。滅する日を選ぶことで退院してからの新しい生活をスタートするという意味もあります。

まとめ

今回は仏滅の日にやってはいけないことについてお伝えしてきましたがいかがでしたでしょうか?仏滅というとやはり縁起が悪いよくない日というイメージがあるので何事も避けたい日というイメージがあります。しかし、敢えて仏滅を選んだ方が良いこともあります。物事が滅する日、終わりを告げる日、リセットする日という意味では再スタートをするには良い日とも取れます。六曜を気にしない人でも、結婚や入籍などで相手の家族は六曜を気にする家庭というケースもあります。その時に何も知らないというよりはどんな意味があってなぜ避けた方が良いのかを知っておくと良いですね。やって良いこと悪いことも把握しておくと行動の基準になります。ぜひ仏滅の日にやってはいけないことを参考にしてみてください。

Nanaten編集部

Nanaten編集部

ケアプリで占い師として活動しています。皆様を開運に導きたいと思い運営しています!最高の人生のお助けを出来れば嬉しいです。占い・開運・スピリチュアルを紹介しています。神社口コミ機能を頑張って更新中ですがお待ち下さい。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。