今回は【関西・大阪府版⛩】人気で評判が良い!最強の金運神社おすすめ5選を紹介していきます。
金運上げたいー!・・・って思ったことありませんか?
そこでみなさんにオススメの人気があり、かつ最強の金運神社をシリーズで紹介していきます。
神社はパワースポットでもあるから本当におすすめです!神社に行くだけで運気が上がる気がしますよね。自分を浄化するためにもぜひ定期的に行きたいものです。
さて今回、紹介するのは関西地方の大阪府です(*^^*)
大阪府といえば・・・観光スポットとして大人気の都道府県です。
大阪といえば商人の街。
明るくて元気で賑やかで、本当に心が惹かれちゃう場所ですね!
そんな大阪府に数ある神社の中には金運・財運アップに効果が高いと全国から参拝客が訪れる神社があります。
本記事では大阪府でご利益ありと謳われる人気の神社5つをご紹介していきます。
ぜひこの記事が参考になったら嬉しいです!
関西・大阪府の最強金運アップ神社5選
「お金持ちになりたい!」
「宝くじで一攫千金を狙いたい!!」
そんな夢を叶えたい方が参拝する大阪で有名な神社をまとめてみました。
強力なパワースポットも合わせてご案内しますので、どこに行こうか迷ったら、ぜひ参考にしてみて下さい。
大阪で金運アップにご利益ありと評判の神社は?
大阪で金運アップに効果的と言われる神社はたくさんありますが、その中でも下の5つは特に評判が高く有名ですよ。
最強の金運アップ神社5選【大阪府】
大阪で金運アップのご利益で有名な神社は以下の5つになります。
●今宮戎神社(いまみやえびすじんじゃ)
●大国主神社(おおくにぬしじんじゃ)
●住吉大社(すみよしたいしゃ)
●サムハラ神社(さむはらじんじゃ)
●瓢箪山稲荷神社(ひょうたんやまいなりじんじゃ)
その効果や評判を詳しく解説していきますので、ぜひ最後まで読んでみて下さい。
1. 今宮戎神社(いまみやえびすじんじゃ)
今宮戎神社は西宮神社、京都恵美須神社に並ぶ日本三大えびす神社のひとつとして知られています。
ご神祭は2本柱で、もともとえびす様は漁業と商業が担当の神様ですが、現在では商売繁盛、金運アップのご利益で有名になりました。
大阪七福神の“恵比寿さま”の神社なので、御朱印をもらうために七福神色紙を持った観光客の参拝者の姿がみられます。
普段は穴場的な雰囲気の神社ですが、毎年1月9日から11日まで開催される“十日戎”という祭では100万人の参拝者が訪れ大賑わいになります。
高層マンションに囲まれた都心の神社で駅から2分という便利な場所であることから訪れやすい金運アップ神社です。
境内にはたくさんの末社があり、いずれも商売繁盛や金運アップのご利益が高い神様を祀っていますので、ぜひ合わせて参拝させていただきましょう。
そしてお守りには「福銭」と呼ばれる古い紙幣を細かく刻んで作ったお守りが人気です。
手のひらサイズの大きさなので財布には入りませんが、ご利益の高い縁起物ですのでチャンスがあれば手に入れてみてはいかがでしょうか。
●アクセス
〒556-0003
大阪府大阪市浪速区恵美須西1丁目6-10号
公式HP
2. 大国主神社(おおくにぬしじんじゃ)
大国主神社は宝くじの高額当選者が出たことから、メディアに取り上げられ一気に注目されるようになりました。
ご神祭は大国主大神さまなので本来は縁結びの神様として有名ですが、結んでくれるご縁は恋愛だけでなく、お金や仕事、物や土地と多種多彩な良縁が期待できるそうです。
江戸時代中期に島根県の出雲大社から分霊で勧請され、地元の人には「木津のダイコクさん」の愛称で親しまれています。
大国主大神さまのお使いをするのはネズミと言われていますので、境内には俵や小槌を持ったかわいい狛ネズミを数多く見ることができます。
大国主神社から歩いて10分くらいのところに同じく金運アップで評判の今宮戎神社もありますので、一緒に参拝してみてはいかがでしょうか。
お守りには銭の形をした「種銭」500円が人気で、この銭が種となり他のお金を呼んでくれると言われています。
宝くじの高額当選者がでたことで一時は品切れ状態になりましたが、現在は購入できるようになっています。
●アクセス
〒556-0015 大阪府大阪市浪速区敷津西1丁目2-12
公式HPはないようです。
3. 住吉大社(すみよしたいしゃ)
大阪を代表するパワースポットと名高い住吉大社は全国に2300社のある住吉神社の総本社という格式高い神社です。
また下関の住吉神社と博多の住吉神社と合わせて日本三大住吉のひとつとしても数えられています。
ご神祭は住吉大神で“海の神様”としても有名です。
住吉大社は見どころがかなり豊富ですが、中でも四角柱の珍しい“角鳥居”や神社のシンボルになっている朱塗りの“太鼓橋”が有名です。
神域と俗界を隔てる“太鼓橋”は夜21時までライトアップされていて関西夜景100選にも選ばれていますので、夜の参拝もおすすめですよ。
そして国宝指定されている“住吉造りの本殿”は本殿だけで4つも存在するため参拝の順番もきちんと守りましょう。
最初は第一本宮からまわり第二、第三と参拝したら、最後に第四本宮を参拝して終了です。
そして本殿の参拝が終わったら第一本宮の近くにある「五所御前」で“五大石探し”をしてみてはいかがでしょうか。
玉砂利が敷き詰められた石垣の中に「五」「大」「力」とそれぞれ書かれた小石がありますので、それを探して持ち帰ると財力、体力、福力、智力、寿力の5つを授かれると言われています。
そして願いが叶ったら今度はお礼参りに参拝者が小石に「五」「大」「力」と書いて次の人へ幸せのおすそ分けをしていく習慣があります。
●アクセス
〒558-0045 大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89
公式HP
4. サムハラ神社(さむはらじんじゃ)
サムハラ神社はビルに囲まれた都心の一角にある小さな神社です。
大阪のパワースポットとしてはとても有名で遠方からも多くの参拝者が訪れ賑わっています。
カタカナ表記の神社は珍しいですが、“サムハラ”とはチベット語の“シャンバラ”という言葉がもとになっていると言われています。
その意味は「辛さを拾い、包み込む力」だそうで、この言葉を唱えるだけでもご利益に預かることができると言われてきました。
戦時中には弾除けとして千人針や寄せ書きにもよく書き込まれていたようです。
サムハラ神社のご祭神は三本柱ですが、古事記では天と地がわかれたときに最初に現れた神様を祀っているため、神社全体が強力なパワースポットのひとつと言われています。
現在では金運、勝負運のご利益に注目されていますが、本来は無病息災、受験、就活、長寿など万能と言っていいほどのご利益をいただける神社です。
そしてサムハラ神社をもっとも有名にしたのがお守りの指輪“御神環守”の存在だと思います。
1つ3000円とお守りにしては高額ですが、ひとつひとつ手作業で作られた指輪で御利益が強力なことから売り切れが続いています。
“御神環守”を目当てに毎日早朝に参拝する人もいるほどの現在は入手が困難なようです。
しかし、自分の指に合わないサイズを持ったり、ネックレスにしたりするのは不吉なことが起きると言われていますので決まりごとはちゃんと守ったほうが良いでしょう。
金属アレルギーや指輪をつけられない仕事の人なら“銭形肌守り”という1円玉くらいの大きさのお守りもありますので、そちらを手にしてみはいかがでしょうか。
●アクセス
〒550-0012 大阪府大阪市西区立売堀2-5-26
公式HPはないようです。
5. 瓢箪山稲荷神社(ひょうたんやまいなりじんじゃ)
瓢箪山稲荷神社は瓢箪型の古墳を背に祀られていることから、古くから地元の象徴的存在として親しまれてきました。
境内には豊臣秀吉が古墳に家宝の金瓢箪を埋めたという言い伝えもあるそうで、毎月、秀吉公の命日である18日には御命日祭も行われています。
ご祭神は若宇迦乃賣命で日本神話に登場する神様が祀られています。
ご利益は商売繁盛や金運アップが有名です。
近鉄電車の奈良線「瓢箪山駅」で下車して南側出口から外に出ると、すぐに赤い鳥居が現れ奥には拝殿が見えてきます。
鳥居を潜ってすぐ、躍動感のあるキツネ像が見守る手水舎がありますので、手と口を清めて本殿に向かいましょう。
瓢箪山稲荷神社の境内にはたくさんの末社も点在していますので、ぜひひとつずつ時間をかけてお参りすることをすすめします。
古墳や珍しい狛キツネなど見どころが多い瓢箪山稲荷神社ですが、もっとも評判を集めているのはちょっと変わったおみくじの数々です。
おみくじ目当てに遠方から参拝しにくる人もいるくらい、種類が豊富で珍しいおみくじが揃っています。
人気のおみくじは火を使うおみくじで「あぶりだし」「やきぬき」などがあります。
お守りには商売繁盛と書かれた金色の瓢箪が金運アップのご利益に効果が高いと評判です。
●アクセス
〒579-8051 大阪府東大阪市瓢箪山町5 8-1
公式HPはないようです。
まとめ
大阪の金運アップにご利益が高い神社を5つご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。
「最近嫌なことが続く」「出費続きできつい」という方はちょっと運気を不足かもしれません。
関西地区でも特に強力なパワースポットとして有名な神社ですので、本記事を参考に運気アップを考えてみてはいかがでしょうか。
今日も記事読んでくれてありがとうございました!(*^^*)
占いちゃんは考えた、でしたー!
他にも色んな記事を書いていますので
良かったらお読みくださいー★
さらに!
都道府県別でも一覧でまとめていますので良かったら読んでみてください。
人気で評判が良い!最強の金運神社おすすめ一覧まとめ
北海道
東北
関東
北信越
東海
関西
中国
四国
九州
沖縄
ぜひ参考にしていただけますと嬉しいです!
コメント