本日も素敵な1日をお過ごしください!
【2025年誕生日ランキング公開】はこちら!

八代大師院ってどんなお寺?ご利益はある?由緒や注目スポットを大紹介!~厄除け・厄払い・水子供養ならココ!~

当記事では、八代大師院の詳細情報を解説します。

八代平野を一望できる寺院ですが「どんなお寺なのか知らない」という方もいるのでは?

 

そこで下記ポイントに絞ってお伝えしていきます!

 

  • 八代大師院の開門時間・アクセス・駐車場や公式WEBサイト情報
  • ご利益や祀られている空海について
  • 八代大師院でできることと注目スポット&イベント

 

これから八代大師院へ行く予定がある方はもちろん、八代大師院が気になっている方はぜひ参考にしてください。

八代大師院の開門時間・アクセス・駐車場・公式WEBサイトをチェック!

八代大師院(やつしろだいしいん)が、熊本県八代市にあるお寺です。

最寄り駅は、鹿児島本線八代駅と肥薩おれんじ鉄道高田駅になります。

 

次に、最寄り駅および近くの高速道路などから八代大師院までのアクセス方法をご紹介します。

 

<電車でのアクセス>

1.鹿児島本線八代駅からタクシーに乗り、約15分程度で到着します。

2.肥薩おれんじ鉄道の高田駅からも同じくタクシーに乗り、約5分程度で到着です。

 

<バスでのアクセス>

バスで八代大師院へ向かう場合は、薩肥おれんじ鉄道の高田駅から九州産業交通バスに乗り、平山新町バス停で降ります。

平山新町バス停からある井出10分ほどで八代大師院に到着です。

 

<自動車でのアクセス>

自家用車などで八代大師院へ向かう場合は、南九州自動車道の八代南ICから国道3号を経由して約20分くらいで到着できます。

駐車場は無料で利用可能で、90台分あります。

 

神社名称と読み方 八代大師院(やつしろだいしいん)
開門時間 7:00~19:00

※上記時間帯は季節や情勢によって異なる可能性があるため、参拝する際は最新の開門時間情報を確認してください。

住所 熊本県八代市平山新町5094-133
公式WEBサイト こちら

 

気になる八代大師院のご利益

 

八代大師院には、厄除けにご利益があります。

 

なぜなら、八代大師院には弘法大師空海(こうぼうだいしくうかい)が祀られているからです。

空海は歴史の教科書にも登場するため「どこかで聞いたことがある」なんて方も多いのでは?

 

弘法大師・空海はご存命の際、あらゆる功績を残しておられたことがご利益の由来です。

下記リストは、弘法大師・空海が行なったと言い伝えられる功績になります。

 

  • 唐(当時の中国)で密教を学び、真言宗を始める
  • 民のために綜芸種智院(しゅげいしゅちいん)という学校を建立する
  • 洪水で破壊した満濃池(まんのういけ)を直す

 

上記項目を見ると、すべて「自分のためじゃなくて”誰かのため”に活動」していることがわかりますね。

密教を学んだのは、日本国民の平穏や健康を願い、それらを叶えるためでした。

(もちろん自己成長を望んでいたのもあるでしょう。)

 

誰かのために動き、そして苦しんでいる状況から脱出させるのが空海だったのです。

このような空海の功績から、空海がお祀りされている寺院=悪い状況を改善できる厄除けのご利益があると言い伝えられるようになりました。

 

「運気をよくしたい」

「開運したい」

「最近ツイてないので明るい人生に戻したい」

 

上記のように考えている方には、ぜひ八代大師院で参拝してみるといいでしょう。

 

八代大師院の歴史や由緒

 

八代大師院は、法玉師によって建立されたのが始まりです。

もともと八代市麦島にありましたが、法玉師が夢でお告げを受けたことにより現在の位置に本殿を建てました。

 

その後、平成の時代になると二代目の住職が高野山真言宗の一門に入り、現在にいたります。

八代大師院でできること

当項目では、八代大師院でできること・やってもらえることをご紹介します。

 

八代大師院では厄払いのご利益があるだけでなく、寺院として下記リストに関する祈祷なども行なわれています。

 

  1. ご祈祷・ご祈願
  2. ご供養・永代供養
  3. 厄払い・厄除け

 

それぞれの具体的な内容をお伝えします。↓

 

<ご祈祷・ご祈願>

  • 特別祈祷…体調不良や原因不明の体の痛みなどを改善する
  • 交通安全祈願…事故に巻き来れることのないように祈願する。自動車にご祈願する。
  • 安産祈願…母子ともに健康で出産が終わるように祈願する。一般的に安産祈願は妊娠5ヶ月の最初の戌(いぬ)の日にお参りするものだが、八代大師院では戌の日にかかわらずご祈祷が可能。
  • お初まいり…神社でいう”お宮参り”のことで、生後100日を迎えた赤ちゃんが健康で知識のある大人に育つように祈願する
  • 七五三…子供が3歳・5歳・7歳になったとき、その年齢まで生きていたことへの感謝およびこれから先も健康ですくすくと育つように祈祷する。お祝いとして八代大師院から子供へ千歳あめや記念品のプレゼントがある。

 

上記内容を希望する場合は、開門時間内に八代大師院の電話窓口に相談および依頼してください。

八代大師院で行なわれるご祈願・ご供養は、どちらとも予約制となっている点には注意してください。

 

また、八代大師院は出張祈祷・祈願や出張供養も行っているので、足を運べない方や遠方にお住いの方でも弘法大師空海のご利益効果がありますよ。

 

<ご供養・永代供養>

 

現役の方の死後をご供養するほか、水子供養(この世に生まれることができなかった子供の魂を供養)も行なっています。

八代大師院のご供養および永代供養は、毎朝の勤行の際にご祈祷してくださいます。

 

特に水子供養に関しては、行なっている寺院とそうでない寺院とに分かれるため、八代大師院の近くにお住いの方で水子供養できる寺院を探しているなら、八代大師院にお願いするといいでしょう。

この世に生まれなくともわが子ですから、いつでもお参りに行けるような場所にある寺院に水子供養してもらうのがおすすめです。

 

永代供養を申し込むか悩んでいると「本当に永遠に供養してくれるの」と心配してしまいますよね。

その点では、八代大師院では必ず毎朝ご供養してくださるので安心して任せられます。

 

<厄除け・厄払い>

八代大師院では、ご利益である”厄払い・厄除け”も行なっています。

厄年(前厄・本厄・後厄)に起こりやすいとされる好ましくない出来事を避けたり、出会わないようにしたりするご祈祷です。

 

注意点としては、厄除け・厄払いのご祈祷は毎年1月2日しか行なわれていない点です。

厄年にあてはまっていてなおかつ厄払い・厄除けのご祈祷を受けたい場合は、1月2日の朝10時までに事務所でご祈祷の予約をしてください。

 

八代大師院では、年中通して厄除け・厄払いの予約ができます。

つまり1月3日以降は、翌年の厄年にあてはまる方の厄払い・厄除けの予約が可能です。

 

<葬儀および回忌法要>

八代大師院では、葬儀のほか回忌法要も行っています。

ご依頼者様が初七日・四十九日など回忌日数・年数を確認し、都度相談しましょう。

 

※八代大師院で葬儀をおこなったとしても、寺院から別途催促が来るということではない点に注意しましょう。

 

 

 

八代大師院の注目スポットやイベント

当項目では、八代大師院の注目スポットやイベントをご紹介します。

厄除けをしてもらったり、願いを叶えてもらったりするだけでなく、せっかく八代大師院に参拝するのですから色々と見てほしいもの。

 

注目理由や詳細情報などを解説するので、これから八代大師院に行く予定がある方もない方もぜひチェックしてみてください♪

 

①八代大師院の本堂

八代大師院は、歴史ある建築物も魅力のひとつです。

大きく身構える姿は、悲しい状況にある方でも物事を前向きに見れるように応援してくれているよう。

 

本堂近くには、八代大師院にお祀りされている弘法大師空海の石像も建てられているのでぜひチェックしてください。

 

また、本堂内部の装飾もきらびやかで非日常を味わえる場所です。

ご祈祷の際に入室できるので、その際には周りを見渡してといいでしょう。

 

②八代平野を一望できる風景

八代大師院は、八代大師を上から見渡せる位置に建立されています。

 

八代平野では古くからい草が育てられており、八代大師院からはい草畑の景色が一望できちゃう!

一面に緑色が広がっていることから、精神的な癒し効果もあります◎

 

また、八代平野を一望できる場所に寺院をたてることで、居住している人々の暮らしを見守る役割もあったのだそう。

 

③2月1日の節分祭りに参加しよう!

八代大師院では、年にいくつかイベント(祈祷・祈願・厄払い)が行なわれています。

特に初めて参拝される方でも参加しやすい「節分祭り」がおすすめです。

 

毎年2月1日に行なわれているのが「節分祭り」です。

節分祭りは、悪運をもたらす鬼を追い払い、開運招福する伝統儀式ですね。

 

八代大師院の節分祭りは、実際に豆まきを行ないます。

そのため、小さなお子様からご高齢の方も年齢問わず楽しめるイベントです。

 

時期があえば、ぜひ参加してみてください♪

参加するための予約は特に必要ありませんが、新型コロナウイルス感染症などの影響によって変更になる可能性もあるので、参加前に一度公式WEBサイトなどを要確認です。

Nanaten編集部

Nanaten編集部

ケアプリで占い師として活動しています。皆様を開運に導きたいと思い運営しています!最高の人生のお助けを出来れば嬉しいです。占い・開運・スピリチュアルを紹介しています。神社口コミ機能を頑張って更新中ですがお待ち下さい。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。